rurumu’s diary

3人育児の奮闘鬼😈保活・就活のリアルと資格試験を体当たりでやります!!!

筆記試験へのアドバイス①

四回も受けてとても賢くない私。

こんな私がアドバイスなどおこがましいのですが、こんな私だから思う保育士試験勉強のアドバイスをさせていただこうと思います!!

 

でも、これは逆に一発で合格したというひとには分からない苦悩なのでね😞💦

私だからできる発信だと、信じて偉そうに書きたいと思います。

 

だからといって、一発合格した方を非難してるわけではありませんが、それでも心の奥底には一発合格したひとにはめちゃくちゃ嫉妬心があります。

正直羨ましいです!!

一発合格できてることも、一発合格できるほどの勉強ができていることも!!

 

もちろん、その人の要領のよさ、運のよさ、頭のよさがありますけれど、

この保育士試験は勉強しないと受かんないやつでして、、得意不得意教科、教科によっても難易度の差異もありまして、本当に一概には言えないのですが、、、

 

本気で羨ましい😭

一回で済むということは、受験料も一回分、試験も一回分(筆記試験二日間)、それは効率的すぎて、本当に目指すところでした🤣🤣

 

それでも勉強しないですべて受かることは不可能で、私の友人も1回目で9教科中8教科受かった方ですが、相当勉強したそうです!!

ただ、彼女は専業主婦で子供たちも小学生になり、毎日しっかり勉強する時間を取れた方ですので、

 

本当にまとまった勉強を継続できないと難易度の高い教科は突破できないのです。

 

まずは最も大事なのは『モチベーション』です!!😁

三回ほど心が折れた私にとってはこれがこの筆記試験に必要な最たるものだと思うのです❗

 

継続した勉強を効率的にやる!ということ。私は2回目の受験で挫折を味わい

これは永遠に受からないというスーパーネガティブ思考になりまして、諦める気持ちがどんどん膨れ上がっていました。😱

 

どんなに過去問解いても全く合格ラインにたどり着かないどころかどんどん点数が取れなくなっていくという、やればやるほどにマイナスな結果を伴う訳ですから🤣🤣

 

その私が3回目の受験の時に初めて、いつか必ず受かる気がする❗モードに変わっていったのです!!

 

合格するまで何度でも受ける!!それが私のモチベーションになりました!!

 

3回目にもなると、試験会場でリラックスして受けられるようになりますし。受験教科数も減ってるので勉強の、焦点も絞りやすいですからね。

 

幸い保育士試験は1度合格した教科は三年間合格であることを、継続できるので、期限が切れる前にまた再度受験しておけば、合格するたびそこからまた三年間有効ですので、すべてが受かるまでは永遠に試験と戦うことができるのです😎

それはこの保育士試験の良いところですね✨

 

言っても国家試験ですんでね、そりゃ簡単にはできてないですわ。🍀

 

職場で同じように保育士試験に挑んでいる同僚が(独身)神奈川県は受けませんって言って今回本当に受けなかったんですが、私には全く理解できなかったです。

 

何故に数打たない??と

 

彼女いわく、試験会場までの交通費もかかるし。とういうのです😲❗

 

え?!そこっ?!なんで?!

って思いました。

 

いやいや、合格した教科の賞味期限が切れる前にどんどん受験しないと損だよって話しましたが、後期でいいです。と。

 

変わってるな。

 

とそのときは思いましたが、そこは人それぞれ、すぐに資格が欲しい人とそうでない人がいて、私はすぐに欲しいタイプだったので余計温度差が有ったのかもしれません。(コロナもあるし。)

 

ただですね、私が神奈川県受験をプッシュするのにはそれなりに理由があるんですよ!!

 

その最大の理由は、受験タイミングです!!

国保育士試験の前期は4月

神奈川県はお盆真っ盛りの8月

そして、全国後期がなんと10月❗❗

わかります?!😲❗

 

神奈川県と後期とではたったの2月しかあかないですー!🤣

 

これ、めちゃくちゃチャンスなんです❗

 

普通に考えてみてくださいね。もし神奈川県がなければそもそも前期から後期までの間は6ヶ月❗❗そして後期の試験から次の前期までは6ヶ月❗❗半年も開くんですよ!!

 

無理でしょ?!半年も🧠脳ミソ生きてないでしょうよ。私だったら(笑)

 

実際に毎日勉強できない私にはその半年の間で次の試験の勉強を始めるときには『なんだっけ??』といつも振り出しに戻り🎲なかなか先に進めない現象が生まれてましたから(笑)

 

10覚えて7忘れて、くらいの漢字ですから。

 

それなのに、もし神奈川県を受けるとすると、前期と神奈川県の間も4ヶ月しか開きがないので、この3連チャンを、うまく利用すると本当にこの間覚えたことを継続して覚えてられるので勉強法としてもとてと効率が良いのです😁😁

 

アスリートの体だって1日休んだら元に戻すのに1ヶ月かかると言われてるんですから、脳ミソ🧠だって同じですよね😱💦

しかも人間は忘れていく生き物ですから!!

 

そして、神奈川県受験を進める二つ目の理由に試験問題に癖があると言われてる事です😎

 

全国を、王道とすると神奈川県は少し変わった問題が出るとネットでたまに上がってますが私もそんな気がします。

何がといわれても分かりませんが(笑)

なんとなく全国で出るやつには出ない癖のある問題が出ます。

 

それが合う人もいるのではないかと思うんです。

 

それに全ての試験が『運』ですから✨🤣

 

過去試験の確か2016年前期だったかな??(違ってたらすいません)

とにかく合格率がめちゃくちゃ高くて一発合格も沢山でているっぽい回があるんですよー(羨ましい😭

)

※保育士試験の合格率から見る難易度
保育試験の合格率は近年20%前後といわれています。 過去2年分の受験者数、合格者数と合格率は以下の通りとなっています。 合格率が低い理由は、合格ラインが「9科目全て」を6割以上得点する必要があるためです。

 

そう、その合格率高かった回はなんと脅威の25.8%ですよ!!

10年も前は10%のときもあるですが、近年は20%前後してます。

とはいえ、これは全教科が合格した人の合格率ですので、一発合格は相当微々たる人数になりますが、、、

 

つまりはどの回のどの試験がどのくらいの難易度かわからない!!ということなんです!!

 

難易度低い時がいつかはあるのでね、受けてみないとわからなんいんですよー!!こればっかりは❗

 

だから数を打って、短期間で終わらせるのが一番の近道です!!😁そのためにこの神奈川県独自保育士試験は必須です❗

 

この、神奈川県の試験があることを、知らない人もいるのでもし保育士試験受ける方は絶対に知っていてほしいです!!

 

これまで、受験を、する事へのアドバイスでしたが、結構長くなりましたので勉強法については次回またアップします✨😉✨