rurumu’s diary

3人育児の奮闘鬼😈保活・就活のリアルと資格試験を体当たりでやります!!!

勉強の仕方📝

経験者の話によると(ネットですが(笑)🖥️)

オススメの勉強方法はズバリ過去問をひたすらすることでしたね😎

 

私の調べた統計でいくと、過去問をして、テキストを確認して、過去問をして、テキストしてを繰り返す🔁のがいいという結論に至ったので、さっそくすることにしました。

 

実際に、テキストを開いてもはじめてのこと過ぎて頭に入ってこない感じだったので、こりゃ無知の状態で試験をしたらどのくらいのレベルなのかと気になり、まずは平成28年前期の過去問をしました!!

 

しました❗と簡単に綴りましたが、本当大変でした❗

言葉では言い表せないほどに、、、😭😭

 

子供達が寝てからでないとできないのに、子供達がねても、末娘が何度も何度も途中起きてきて中断しつつ、授乳しつつ解いたりと、かなりハードで、一週間で3科目できるかどうかでした。

 

9教科一式の一試験を終わらせるのに1ヶ月かかってます😱😱

 

この9教科というハードルは半端なくて、量が多すぎるんですよ本気で😭😭

 

とかなり苦戦することになりした💦💦

 

ホントに1発で合格できるんでしょうか😭😭くらい至難の技です😵💦

 

そして結果ももちろんボロボロ(笑)

 

合格点に🈴達したのはたった一つです❗😭

(しかもそれは三回も妊娠出産して子育てしてたらだいたい答えられる内容の科目でした。)

 

では私の無知のまま受けた試験結果をみていただきましょう✨😆

 

※基本7教科の🈴ライン60点です

※2教科だけ合わせ教科あり

 

・保育原理 45点

・教育原理 20点       (社会的養護とあわせて両方でそれぞれに30点必要)

・社会的養護 20点   (教育原理とあわせて両方でそれぞれに30点必要)

 

 

・子どもの保健 75点💮🌸

・子どもの食と栄養 50点

・保育実習理論 50点

・保育の心理学 55点

・児童家庭福祉 40点

社会福祉 55点

 

以上が私の実力で、スタート🌠ラインでございます。

 

この一回過去問を受けるという行為がめちゃくちゃ大事で、このおかげでテキストの内容がスルスルはいってくるようになるのです✨😎まさにスタートラインに立ちました😁